9月13日 冠島ツアー

天気 晴れ☀、気温29℃

1本目 音海『立礁』水温28℃透明度10m

2本目 冠島『宮前』水温28℃透明度15m

3本目 冠島『チョウベイ礁』 水温28℃透明度15m

 

こんにちは!

冠島ダイビングサービスです!

今日も早朝オプションは立礁へ!

キビナゴが減って昨日出てたカツオは見られず、

エイがいたようですが、すぐ逃げられて写真は撮れず💧

オコゼは怖い顔してるし、

毒があるので触ったらダメですよ!絶対ですよ!

白、黄色、茶色と様々、、

 

風と波で船は揺れてましたが、水中が良かった!!

 

エントリーしてすぐミノカサゴ2匹!

隠れてるニジギンポ、にょっ、と顔を出す姿が愛らしい❤

冠島での見所は濃い魚影!大群!!

列になって泳いでいたところをカンパチの子どもが魚群を散らす!

何度も近くで狩りをする姿を見れました!

 

アオリイカは2匹くらいだけ🦑

 

 

2本目はチョウベイ礁へ

魚が多すぎるーっ!!

アジ、スズメダイ、イサキの群れが一生分見れました!

▶イサキリバー

▶イサキリバー2

多すぎる群れに紛れてアオリイカの群れも見れて、もーどこを見たらいいのやら!

アオリイカは宮前での2匹だった不十分さをしっかり挽回!!🙌

 

ここでもカンパチが魚群を散らして狩りの練習を。

一度も捕食してるとこ見れないけど、狩れてるのでしょうか、、

▶カンパチ狩り1⃣

 

カイワリという魚、私は初めて見ました!!

調べたら、アジ科の中でもすごく美味しい、らしい、、、味が気になりますね😳コソッ

▶カイワリ  カイワレじゃないヨ!

 

雨などの悪天候が数日続いてた為、濁りがあるんじゃ、魚はいるかな、と実は不安でいっぱいだったのですが、今日も楽しいダイビングになったのは海のおかげ😌まだまだ海に助けられてばっかりです💦

潜ってみなきゃ分からない、不安と期待がありますが、やっぱり海は楽しくて冠島が大好きです!!

 

吉田でしたー!