7月26日 冠島ツアー
天気⛅時々☂気温28℃
1本目 音海『立礁』水温23℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』 〃
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
4連休最終日です!
今日も冠島へー!
天気予報とは少し違い晴れ間もある中で出航できました(^^)
1本目はもちろん宮前へ!

砂地ではホタローがいっぱい顔出してました!


↑この写真は何を撮ろうとしたのでしょうか!

正解はタコでした〜
フィンに乗っていたのですが、シャッターを押すときにはすでにぴゅーんと逃げられました。
ちなみに、タコはめちゃくちゃ賢い生物らしいです。
なので、ダイバーが近づいてきて何されるのか、、、と考えてきっと怖がっていると思うので優しくしましょう。
次は立神礁へ行きました!
別のチームではこんなのを見てきたようです!
↓
ハマチがすごい!
是非泳ぐのが大好きな方はざくざく泳いでハマチに巻かれに行きましょう!
根の上の方ではタカベがスズメダイに混ざって綺麗でした!

シンプルな色合いの海だからこそ、タカベのようなお魚の色が際立ちます。

かわいいサンバソウも発見!
ずーっと追いかけたくなるかわいさです(^^)

あとはコケギンポでマクロモードの練習もしました!

↑チビギンポ???
この写真は生き物にばっちりピントが合ってるわけではないですが、背景がしっかりボケてて綺麗に撮れてるとほめてもらいましたー!
練習の甲斐あってニコンを使いこなしてきました!笑
最後は早朝ダイブの立礁での写真
↓ゲンロクさん

以上です!
無事に4連続ダイブ終わりました!
お越しいただきありがとうございましたー!!!
中には2日連続や4日連続の方も。
本当にありがとうございました!
あとは一刻も早く梅雨が明けることを願います!!!
4日ともあったかいお茶がたくさんでる気温でしたが、早く暑いー!といいながらキンキンに冷えたお茶を流し込める気温になって欲しいですね。
8月もまだまだご予約お待ちしております(^^)
引き続きよろしくお願いします!!!
7月25日 冠島ツアー
天気☁☂気温25℃
1本目 音海『立礁』水温22.2℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温22.5℃透明度15〜18m
3本目 冠島『平岩前』水温23℃22.4℃透明度 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
今日は貸し切り冠島でした!
水中も上あたりは濁りがありますが、下まで行くと割と見えていました。
早朝ダイブの立礁は私は潜ってないのですが、
テングダイがいたそうです!
IMG_6439←こんなお魚
口先トンガリ系魚
続いて宮前では、
やたらミノカサゴ見つけます

枝に乗っかってるミノ吉もいました

↑ハマチも回っていますよ〜
これの4倍はいたとのこと!
↑スズメダイも降り注いでます
スズメダイが降り注ぐ中をアジがキラキラ走る光景が宮前の楽しみの1つです
その次は平岩前を潜りました!
みんなでジョーフィッシュ探し!
私は3ジョーフィッシュを見つけました。




最後はひっさしぶりのダイビングだったOさんの余裕のピース(^^)

曇り空のダイビングでしたが、曇りや雨でもダイビングは十分楽しめますね〜
早くも明日は4連休最後です!
みんなで楽しく安全にダイビングをしましょうー!
明日もよろしくお願いします!!!
7月24日 浅礁ツアー
天気☂☁気温28℃
1本目 音海『立礁』水温23℃透明度10m
2本目 浅礁『西の離れ根』 〃
3本目 浅礁『東のトンネル』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
今日は浅礁に行ってきました!
↑

トンネルの中も魚やウミウシが隠れてますのでゆっくり潜って楽しんでくださいね〜


今日もヒラメが横たわっていました。
じーっと見てるの目をキョロキョロさせてヒラメもこちらの様子を伺っているようです。
↑大きなエイも2枚いましたよ
ちなみに我々は日本海マンタと言っています。
マンタいたーってスタッフが言ってたら、それはエイのことです。
3チームで潜っていたので他のチームの方からスズメダイやイサキがどさどさーっと流れてきたり




みんなカメラを構えて流れていく魚たちを眺めていました(^^)
↑いつも来てくださる皆さん(^^)
いつもいつもありがとうございます!
明日も冠島へ行ってきます!!!
7月23日 冠島ツアー
天気☂☁ 気温25℃
1本目 音海『立礁』水温23℃透明度5m
2本目 冠島『宮前』水温23℃透明度10m
3本目 冠島『平岩前』 〃
冠島ダイビングサービスの山下です。
4連休4連続ダイブの幕開けです。
あいにくの空模様ですが、潜ってしまえば関係なし!
お越しいただきありがとうございました!
満船での出航となり、3チームに分けてのツアーです。
それぞれのチーム毎に楽しんで潜りました。
いつもはジャイアントでのエントリーですが、バックロールの練習をされている方も。
船長が直々に教えてくれています。


ぼちょん
宮前ではホタテウミヘビのホタロー会いました。
この前は素通りしたので今日はしっかり写真を。

別のチームでは別のルートで行きハマチにも会えたようです!
↑ご覧ください
冠2本目は平岩前!
いつものジョーフィッシュのカルロス探しです〜
いつも通り口を開けて見上げています。
今年のカルロス一行は割とサービスしてくれて、いつもより多い目に体を乗り出したり、いつもより多い目に回ったりしてます。
かわいいでしょ

穏やかな海でした(^^)
今日みたいな天候の日でも快適に過ごせるようにタオルやTシャツや飲み物をたくさん準備してご提供しますのでご安心くださいね。
アジやイサキ、スズメダイ はいつどんな天気でも水中で待っててくれてますよーーー!
またのお越しをお待ちしております!