7月23日 冠島ツアー
天気☂☁ 気温25℃
1本目 音海『立礁』水温23℃透明度5m
2本目 冠島『宮前』水温23℃透明度10m
3本目 冠島『平岩前』 〃
冠島ダイビングサービスの山下です。
4連休4連続ダイブの幕開けです。
あいにくの空模様ですが、潜ってしまえば関係なし!
お越しいただきありがとうございました!
満船での出航となり、3チームに分けてのツアーです。
それぞれのチーム毎に楽しんで潜りました。
いつもはジャイアントでのエントリーですが、バックロールの練習をされている方も。
船長が直々に教えてくれています。


ぼちょん
宮前ではホタテウミヘビのホタロー会いました。
この前は素通りしたので今日はしっかり写真を。

別のチームでは別のルートで行きハマチにも会えたようです!
↑ご覧ください
冠2本目は平岩前!
いつものジョーフィッシュのカルロス探しです〜
いつも通り口を開けて見上げています。
今年のカルロス一行は割とサービスしてくれて、いつもより多い目に体を乗り出したり、いつもより多い目に回ったりしてます。
かわいいでしょ

穏やかな海でした(^^)
今日みたいな天候の日でも快適に過ごせるようにタオルやTシャツや飲み物をたくさん準備してご提供しますのでご安心くださいね。
アジやイサキ、スズメダイ はいつどんな天気でも水中で待っててくれてますよーーー!
またのお越しをお待ちしております!
7月19日 浅礁ツアー
天気☀気温33℃
1本目 音海『立礁』水温23〜24℃透明度10m
2本目 浅礁『西の離れ根』 〃
3本目 浅礁『東のトンネル』 〃
冠島ダイビングサービスの山下です!!!
今日も晴れ!暑い!日焼け!
夏がやってきた感じですね〜
ということで、今日は浅礁に行ってきました!
IMG_6332 ←見てください!
ガイドが撮ってきてくれましたー!
『オノミチキサンゴ』
日本海の青色に映えるやまぶき色のハードコーラル
トンネルをくぐる時は1人ずつ、是非ライトを持って潜ってくださいね。
タンクがぶつかってゴソッと落ちたら困るので当たらないようにしましょう〜



あとはカラフルなお魚たちや、小さい生物を写真撮ったりと楽しみました(^^)



みんながトンネルに入っていくとタカベがさーっとでてきました!

あと、ゲンロクダイを見つけました!

ちなみに、船長に見せたらこの写真だけ褒めてくれました(^^)ははははは!
船長にはこだわりのカメラワーク?があって、この写真はブルーと赤と魚の斜めなのと何かが良かったとのことです!
詳しくは船長までお問い合わせください。
カメラを練習中の方は是非一緒に練習しましょう〜
今日も一日中いい天気で日焼けして帰ってしました(^^)
木曜日からは4連休ですので4連続ダイブです!
しかも満船続きで楽しみです!
気合を入れて船の上で動きまわりますのでどうぞよろしくお願いします!
Tシャツ、タオル、お茶、缶コーヒーなどいっぱい準備しておきます!
今日もたくさんお越しいただきありがとうございました!
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております!
7月18日 冠島ツアー
天気☀気温29℃
1本目 音海『立礁』透明度10〜15m水温22.6℃
2本目 冠島『宮前』 〃 水温22.9℃
3本目 冠島『立神礁』 〃 水温22.8℃
こんにちはー!
冠島ダイビングサービスの山下です。
この日を待ってました!という感じのいい天気の中、冠島へ行ってきましたよー!
しかも満船!ありがとうございます!!!

海も穏やか!
そして今日の宮前は先週日曜日潜れなかった分、大サービスの水中でした(^^)
ツアー開始後すぐにハマチの群れとマダイの群れ!
目の前ハマチ、下にはマダイ、奥にもマダイ、横にはハマチ
贅沢な宮前でございました。
夢中になっちゃうので、まさかのホタロー未訪。
ホタローまた来週にでも。

↑いきなりのハマチで割と慌ててカメラを構えました
そして、やっぱりアジがすごかったです。

おびただしい数のアジ

ヒラメは3枚ほどペラっていました。
お昼後は立神礁へ行きました!
最近ちらほらと噂のあったマグロを発見!!!
ちょっと写真では遠いですが、あれはマグロだ!!!


日が差し込んでくる水中がとっても久しぶりな気がします。

スズメダイのかたちがくっきり。

最後は立神岩を拝んで帰りました(^^)

今日もたくさんお越しいただきありがとうございました!
おかげさまで楽しいツアーとなりましたー!!!
7月11日 冠島ツアー
天気☀ 気温30℃
1本目 音海『立礁』水温22.6℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温22.4℃ 〃
3本目 冠島『チョウベイ礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です。
今日は午後からだんだん時化てくる予報でしたが、
みなさんとてもスムーズに準備をすすめてくださりありがとうございました!
私はお留守番の早朝ダイブですが、今日もハイテンションで皆さん帰ってこられました!
ハマチいっぱいいたようですね。
↓クリック
そして冠島1本目は宮前!
砂地ではホタローとミノ吉が待ってくれてます。




斜面になっている所では上を見上げるとアジだらけでしたー!

急にどさーっと走り出すところがたまらない(^^)
アジで喜んでいるとなーんと!ハマチがやってきました!

宮前でハマチを見れるなんて嬉しいですね。
幼魚と成魚の間の中途半端な模様のキンチャクダイもいました。
お昼ご飯は小島の方へ移動して食べました!
ラストダイブは、チョウベイに行くことができましたー!!!
ロープをはりに入ると一瞬透明度が、、、となりましたが、5m以上潜ると15mは見えていました!
ここではイサキの群れが川のように流れていました。


日本海では珍しいオノミチキサンゴ。


ここでもしっかりとハマチを見てきたようです。
↓クリック
今日は海況が、、、と構えて冠島へ向かいましたが、
水中も船の上も快適でとっても楽しいダイビングとなりましたね!!!
ラストダイブから上がってくると予報通り少し時化てきたので足早に港に向かいました。
残念ながら明日はクローズとなりますが、来週以降またよろしくお願いいたします!!!