7月8日 冠島ツアー
天気☀気温30℃
1本目 音海『灯台下』水温24℃透明度7m~8m
2本目 冠島『宮前』水温23.3℃透明度10m〜15m
3本目 冠島『立神礁』水温23.9℃透明度10m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの渡辺です(*´▽`*)
朝は、凄い雨でしたね💦
海はどうかと心配していましたが・・・
昼間は、晴れて青空も少し見え、ベタ凪‼‼‼
最高じゃないですか‼

1本目は、「灯台下」へ
入ってすぐに大きいヒラマサが2匹やってきたと思ったら、次は回遊魚がやってきて
1本目からテンションが上がりました✨
その後に人面ホヤ‼
去年は小山礁にいた人面ホヤが灯台下で見れました(笑)
本当に顔にしか見えない・・・

2本目は、「宮前」へ
ここでも回遊魚が見れました。
その他には、もちろんミノカサゴのミノキチ君もちゃんといました。

3本目は、「立神礁」へ
ここでは、小さい穴から可愛いコケギンポやマツゲちゃん(オキマツゲ)が顔を出しています(*’▽’)


さらに‼ここでも回遊魚‼
今は、高確率で回遊魚に出会えるようです( *´艸`)
雨だしやめておこうかな・・・って思ってツアーに来なかった方‼
晴れてベタ凪という最高のコンディション‼
後悔しても遅いですよ~
天気というのは分からないものですね・・・
中止かと思っていた方も多かったです(*´Д`)
とりあえず、天気関係なくご予約を‼‼‼
船の上では、温かいお茶・冷たいお茶をはじめ、コーヒーやカフェオレなどもご用意してカフェスペースを作っています☆
タオルやTシャツなども用意していますので快適に過ごしていただけますよ!
寒い時には、ストーブも登場します✨
船の上でも、海の中でも快適にお過ごしください。
満船のところも出てきていますので、ご予約はお早めにお願いしますね☆
ご予約お待ちしております。
渡辺
7月5日 冠島ツアー
天気⛅☀気温25℃
1本目 音海『立礁』水温22.3℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温22.5℃透明度20m
3本目 冠島『マンフェイス』水温22.6℃透明度15m
冠島ダイビングサービスの山下です!
昨日に引き続き冠島ツアーです!
今日は昼前から天気がよくなって時々船の上でポカポカできました!
さらに水面つるつるで綺麗な1日。
立礁で今日もたくさんハマチ見れたようです!
是非早朝ダイブもお楽しみください
↓今日の宮前はこんな感じでした

透明度よかったです!

アジもいい色。
ヒラメのペラペラムービーももらいました(^^)
ちなみに顔面はこちら↓
このペラペラでどうやって早く泳げるのか世の中はわからないことばかりです。

おなじみミノ吉くんもいつも通り
ずーっと地面にいるならヒラヒラじゃなくて手と足を身に付けるべきだったと思います!
そして最後はマンフェイスへ!


結構深くなっているので深度に注意ですが、
下から見上げると地形と魚が綺麗に写ります。
帰りは冠カフェでほっとしながら港まで向かいました〜
最後に!帰りの船での見どころ?をお伝えします!
水面きわきわをまさに水をなぐように飛ぶ鳥を是非見つけてください!
冠島で繁殖するオオミズナギドリ!
ウミネコとは違いますよ〜
ちなみに、船長が操縦してるときになんでもないのに減速をしたときは周りを見渡してくださいね!
何かいた!刮目せよ!という合図です(^^)
船の上で快適に過ごせるようにあったかいお茶と冷たいお茶、コーヒーや冠カフェ(カフェオレや抹茶オレなどなど)、タオルにTシャツ、いっぱい準備していますのでダイビングポイントへの行き帰りもお楽しみください!
だんだんご予約埋まってきていますが、まだまだたくさんのご来冠をお待ちしております!!!
7月4日 冠島ツアー
天気☂☁気温23℃
1本目 音海『立礁』水温23℃透明度7m
2本目 冠島『宮前』水温22.8℃透明度10〜15m
3本目 冠島『平岩前』水温22.3℃透明度 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
雨の中お越しいただきありがとうございました!
まずは宮前から!
今日はなんとここでハマチに会えたんです!
エントリーしてすぐにハマチが見えたようですが、そこでは私はアジにみとれていました。
いつもは砂地ギリギリをみんなでホタロー探しですが、今日は下ばかり見ていられない!
でもちゃんと会ってきました、ホタロー。

そしてミノカサゴ!

あとヒラメ〜

ヒラメのドライブモード

それからはハマチが近寄っては離れての繰り返し!!!
もっと近くにきてくれーと思いながらもなかなか至近距離とはいかず、そろそろ戻ろうとしたところで後ろからばっちりやってきましたー!
動画はお客様よりいただきました!
容量の関係で全部は載せれないので少しだけになっちゃいますが、、、
Yさんありがとうございます!
帰り際にこうなるともう帰るに帰れないですよね。
後ろをチラチラ振り返りながら戻りました、笑

このイワシたちが狙われているのでしょう。
お昼休憩をしてからは
今シーズン初の平岩前でカルロス探し〜
今年初だからまだまだジョーフィッシュはダイバーに慣れていないはずで慎重になっていたんですが、、、
まさかのめちゃくちゃサービス精神旺盛、笑
引っ込んだと思ったら、くるっとわ回りながらでてきたり、、、
ひときわ前のめりだったり、、、
笑けてきました。


写真がヘタクソですみません、笑
なかなかピントが合わず、
そのあとウミウシで練習しました。

雨の中でもとっても楽しいダイビングとなりましたーーー!
やっぱり潜ってしまえば雨でも関係ないですね。
明日も冠島へ行ってきますー!
6月28日 浅礁ツアー
天気☂️のち☁️のち⛅️ 気温23℃
1本目 音海『立礁』水温21℃透明度10m
2本目 浅礁『トンネル』 〃
3本目 浅礁『西の根』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスの山下です!
今シーズン初浅礁ツアーへ行ってきました!
浅礁といえば、トンネル。
ということでくぐっていくと、

でーん!っとオノミチキサンゴ、鮮やかな色でした。
青色のなかに映えるからし色です!
大きいのでタンクが当たらないように気をつけて通り抜けましょう〜

こんな感じの青色に金色、銀色、比較的シンプルな色合いだからこそ、からし色が一段と綺麗に感じますよね。
そして、浅礁1本目からばっちりハマチ会えました!
ハマチ劇場が終わるとみんなで拍手ー👏
いよいよ!来週からは平日と土日ひたすら冠島や浅礁へ行く予定です!
7月は4連休もあるので楽しみにしています!
ご予約増えてきているので満船になる前にお早めにーーー!
たくさんのご来冠をお待ちしております!!!
船の上ではタオルやTシャツの貸し出し、
あったかーい飲み物とつめたーい飲み物などを準備しています。
シャワーもあるので海水を流してからご飯タイムができたり。
ダイビングポイントへの行き帰りも快適にお過ごしいただけますよ〜


/ マツゲたちもお待ちしております \