6月24日 冠島ツアー
天気 雨☔曇り☁、気温26℃
1本目 音海『灯台下』水温20℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温20℃透明度10m
3本目 冠島『立神礁』 〃 10~15m
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
平日ツアーに行ってきました〜!
平日は比較的まだ人数も少ないので狙い目ですよ~!☝ ̖́-
お天気がどーなることかと不安でしたが、
一時的に雨が少し降った程度でした!☔☁
晴れ女、男パワー全開でなんとか!
早朝オプションでは灯台下へ
イサキが多かったです!キレイな縞模様がくっきり!
10匹ほどの回遊魚が!ハマチに混ざって1匹勘違いカンパチが!早すぎて撮れませんでした
では‼
冠島へ出港〜!
1本目やっぱり宮前でしょう!
ミノカサゴとチビミノカサゴ!(どっちもミノキチ)がいました!
2匹並んだら比較できるのに~!
スズメダイとイサキもこれかもっと多くなるのかなっと期待で心躍らせながら楽しみました!
オハナマークが可愛いタコノマクラ
立神礁では、、宮前とはまた全然違う景色と生き物を楽しめました!
アサヒアナハゼ
イソギンポ
クツワハゼ
あいにくの曇り模様☁、太陽が隠れているので少し暗く、より日本海らしい青々とした海はまた違った印象でドキドキしました
宮前は少し濁りがありましたが、
波もなく船もとても穏やかでした⭐✨
休日ツアーは満船に近い日もありますので
ご予約は早めをオススメします❗
みなさま今日はゆっくり休んでくださいね!
次回お会いできること楽しみにしております!
吉田でしたー!
6月22日 浅礁ツアー
天気 晴れ☀ 気温 31℃ 水温20℃
今日は今シーズン初❗
浅礁へ行ってきました~‼
梅雨はどこえやら、、連日いい天気でした!
もーあついですー!☀
水温はまだ少し冷たいので、ドライスーツやウェットスーツもインナーで調節等して
快適に潜れます😌
早朝ダイブは立礁へ
マツカサウオ(パイナップルフィッシュ)が今年もいました🐡パイナップルが食べたくなる季節ですね🍍
そして浅礁へ出発ーっ!
入るなり、スズメダイやイサキの大群が!
青く遠くまで見えて、綺麗でした!
ヒラマサ(デカマサ)は速攻で逃げていきました🐟
大きなホシエイ今年もいました!
↓T様提供
↑H様提供
ダルメシアン柄の様なイシガキダイ、可愛い!
オノミチキサンゴのトンネル!
ライトで照らすと黄色が鮮やか!🔦
トンネル入り口にはヒゲダイが3匹!
ヒラメも泳いでました〜!
ハコフグは愛くるしい顔をしてますね☺
ウミウシもいくつかいましたね!(これはジボガウミウシ)
日本海唯一のチョウチョウウオでレア物のゲンロクダイ🐠
次回は冠島へいきます!
浅礁のツアー予定は少なく、波や流れの影響を受けやすいので、行けたのも超ラッキーです🍀是非ツアー日程もチェックしてくださいね☺
吉田でしたー!
							6月21日(土)冠島ツアー!!!!
天気 ☀ 最高気温 31℃
1本目 音海 『立礁(たちぐり)』 水温20.5度
2本目 冠島 『宮前(みやまえ)』水温20.7℃ 透明度10m
3本目 冠島 『立神礁(たちがみぐり)』水温20.5℃ 透明度 10m
皆様、こんにちは!!
冠島ダイビングサービスです!!
先週は波が高く、止むを得ず冠島ツアーは中止となり、ご予約いただいていた皆様には大変申し訳ございませんでした。
さてさて、2週間ぶり!
冠島ツアーにいってきました。
本日、満船!
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
暦の上では梅雨ですが、今週1週間は連日よく晴れて本日も晴天〜
冠島の魚影の濃さはまだまだこれからといったところですが、
それでもイサキやスズメダイの一糸乱れぬ群れの動きはすでに圧巻。
昨年度はマアジが少ないように思われましたが、
宮前のポイントでは水深の浅いところに大きめのアジの群れが見られたり、
立神礁ではアジの稚魚の群れががんばって泳いでいて、
アジがいることにホッとしたり。
あるチームはウミウシを堪能し、
あるチームはデカすぎるヒラマサを見たり、ブリを見たりと
マクロもワイドも、
のんびりダイビングも
ガン泳ぎダイビングも楽しめる最強ポイント!!!
それが冠島✨
これからどんどん水温は上がってくるかと思いますが、現時点では水面は25〜27度でも平均約21℃。
ダイビング後は体が冷えますので、船上では、大きめのタオル、T シャツ、ボートコート、温かいお飲み物をご用意しております。
燃えたぎっているダイバーの皆様にはキンキンに冷えたジュースやお茶ももちろんございます。
すでに乗船できる人数が埋まってきているツアー日も出てきておりますので、
お早めのご予約を。
スタッフ一同、皆様のダイビングを盛り上げてまいりますので
どしどし、ご予約お待ちしております!!
ではまた海で!!!!!!!!!
6月15日 音海ビーチ
天気 くもり☁ 気温 24℃ 水温 21℃
今日は冠島ツアーの予定でしたが、残念ながら海況が悪く行けませんでした( ߹꒳߹ )
音海ツアーに変更になり、音海の生き物をたくさん見てきましたー!
ウミウシを探していると、、さっそく石角さんが紹介してくれました!⬇
こっそり穴を除くとタコが睨んできました、、ゴメンネ~
アオリイカの卵もたくさん!!
赤クラゲの長ーーーーーい触手は、綺麗ですが毒があるので触れちゃダメ!見つけても、あたらない程度に見ましょうね!
ハモ!!と騙されましたがよく見ると
ホタテウミヘビでした😳
帰りにたまたま高浜七年祭りの神輿が見れましたー!このご縁に乗っかって、今年は回遊魚が大当たりー!!なんて事を期待しちゃいましょ~‼
久しぶりのダイビングで潜行や耳抜きが不安、、、って方でも安心して潜れる音海ビーチ!
本日祝20本!㊗どんどん行きましょ~✊
今日も楽しかったですねー!
また冠島ツアーでもお待ちしています!!
吉田でしたー!

            

	
                





















