9月18日 冠島ツアー
天気☀️気温32℃
1本目 音海『立礁』水温27℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温27℃透明度30m
3本目 冠島『立神礁』水温27℃透明度15m
こんにちはー!
冠島ダイビングサービスです!!!
連休最終日も満船で賑やかな船。
ありがとうございました!

3日間とも穏やかな海況で、透明度も良く、天気は晴れ、最高のダイビング日和でした。
3日目もみんなでカマストルネードを見に行きましたーーー!
船に乗る前からカマスがすごいと言い続けていましたので、無事、圧巻のカマストルネードに巻かれることができてよかったです!
しかも、宮前は透明度がよく、水も青い!
浅場なんてすっきりクリアな感じ。
カマストルネードのところはもはやカマス何万匹分?ってくらいです。
みんながカマスを見ている様子がどれもいい写真で、選べないのでいっぱい載せちゃいます。












カマスを楽しんでアンカーあたりに帰ってくる間はアジやイサキ、スズメダイもなかなかの群れで、ツバスが走り回ってたり、アオリイカも食後なのかお口周りが汚れて嬉しそうだったり、、、
ゆっくりしているとカマスがまた戻ってきてくれて、カマスおかわり。
それはもう完璧な宮前でした。
お昼ご飯を食べてから、今度は立神礁。
宮前からの立神礁は何度も潜ってもらいたいので、本当にたくさんいっちゃいます。
立神礁は透明度は宮前より落ちますが、地形がダイナミックで、魚も多かったです!
グレだまりに向かい、グレの群れとイサキの群れを楽しみ、最後は私のお気に入りの場所、西の台地へ。
遠くの船の動いたからか、スズメダイとイサキがどっさり流れてきたり魚も楽しみつつ、ゆっくりしました。
ここは勝手に立神ジャンダルムと名付けた場所があります。
少し先が見えづらいですが、透明度がもう少しよければお山がくっきり。
標高、ではなく、水深十数メートルのジャンダルム!


ジャンダルムを知らない方は是非ググってみてください!笑
ということで、魚群に地形にたっぷり楽しめた1日でした。
冠島シーズンは10月いっぱいとなります。
あと1ヶ月半、ここまでかなり好調。
水温はまだまだ高いです。
絶賛秋磯で魚たっぷり。
また、お待ちしておりますー!!!
9月17日 冠島ツアー
天気☀気温33℃
1本目 音海『立礁』水温27℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温27℃透明度15〜20m
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちはー!
冠島ダイビングサービスです!!!
今日もいい天気にいい海況でダイビング日和。
水温も高くて快適でした。
もう少し水底付近は水温低いくらいの方が嬉しい気がします。
今日の1本目、音海半島周辺ポイントである立礁の様子です。


カンパチと楽しそう!!!
透明度も良いので、立礁も是非!
2本目からみんなで冠島へ向かい、まずは宮前。
カマス!!!
ちょっぴりカマスが遠ざかっていましたが、
相変わらず圧倒的な数!!!





ツバスたちがスズメダイにつっこんでいる様子も見れました!

時折、サンバソウが邪魔しにきますが。



ツバス艦隊頑張ってました。
宮前はいろいろ見所があってほんと飽きません。
続いては、立神礁。
この地形。まるで水中ジャンダルム。



透明度がいいので地形を見てるだけでも楽しいですよー!
ですが!魚もたくさん!
イサキが根の上を走る

グレがたまっている

マダイにバッタリ
根の上にはアオリイカ!
帰りは立神岩を拝んで帰りました!
明日は3連休最終日。
楽しく安全にダイビングをしましょう〜!
9月16日 冠島ツアー
天気☀気温32℃
1本目 音海『立礁』水温26℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温26℃透明度15〜20m
3本目 冠島『大礁』水温26℃透明度10〜15m
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!!!
3連休始まりました!
まだっまだっ暑いのでほっとしています。
今日もカマスカマスー!っとわくわくしながら宮前へ行って来ましたー!!!

↑カマストルネードの中の私

↑カマストルネードの中のお客様



ゆーっくりカマスに近づくと、トルネードに入れちゃいます。
ゆーっくりカマスの壁が閉じていって360℃カマス体験を楽しむことができましたー!
眺めているとカマスの群れの中で暴れている何かを発見。
ツバスやカンパチかなと近くづくと、戦闘モードのアオリイカでした。
普段はふわふわ浮いているアオリイカがスピーディに動いてました。
続いては、小島の近くに移動してお昼ご飯!
次のポイント大礁へ行きましたー!
透明度は宮前より落ちますが、大きめのイサキの群れがたーくさん。
やっぱり魚多いです!!!
そして、ちょっと薄暗い感じが何か出そうな感じをかもしだしていました。
浅場はソラスズメダイとチビスズメダイワールド。
かわいいスズメダイのちびっ子が群れています〜

オキマツゲやコケギンポ、ウミウシもいっぱいなので、浅場でゆっくりするのもよし。
シーズン終盤の冠島、調子はばっちりです!!!
また明日ーーー!
9月12日 冠島ツアー
天気☀気温31℃
1本目 音海『立礁』透明度10m水温26℃
2本目 冠島『宮前』透明度15m水温26℃
3本目 冠島『立神礁』透明度15〜20m水温26℃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの渡辺です( ´∀`)
午後から雨が降りそうな予報でしたが、持ちこたえました!!!!
1本目は、立礁へ
最近絶好調で、ツバスの群れが見れています✨
ハコフグの幼魚なども見れます!
もちろん、アジやスズメダイなどもたくさんいます。
2本目からは、冠島へ
最近絶好調の宮前へカマストルネードを見に行ってきました。
期待していくと外れるので、程々で・・・笑
行ってみると、期待以上で皆さんその場から離れられませんでした💦



ゲストの方からも拝借


2本目の立神礁も魚群がすごかった!!







どこを泳いでも、群れ群れ群れ!!!
声が漏れてしまいそうなほど楽しかったです( ´∀`)
まだまだ水温は高く快適に潜れますよ〜
船の上では、温かいお飲み物やタオル、ボートコートなどもご用意していますので、これから涼しくなる季節も準備バッチリです✨
冠島シーズンは10月までです。
どんどんご予約お待ちしております!!