6月25日 冠島ツアー
天気🌤️気温25℃
1本目 音海『立礁』水温20℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温20〜21℃透明度10〜13m
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです。
今日もたくさんお越しいただきありがとうございました!
さてさてさて
今日の冠島は
アジの大群復活!よしゃー!
ハマチいるいるいるー!よしゃー!って感じでしょうか。
宮前では1番に飛び込んだチームが入ってすぐ!ハマチの大群に巻かれたようです!!!
初めてあの数見ました〜という喜びの声も聞けました!
そして、少し移動したところでは、ぷくぷくヒラマサがアジの群れを追いかけている!
アジの大群にも巻かれる!



足元にはホタテウミヘビが!
ちびフライパン、ではなくちっちゃいエイも落ちている!




これが宮前ポテンシャルですね〜
立神礁では大きなマダイがうろうろしていて、
少し泳いでいった先でハマチ登場!
ただここは魚だけでなく、地形が素晴らしいのでそれだけでも楽しんでもらえます。
そびえ立つ隠れ根が日本海らしいダイナミックさを感じさせてくれるのです。
イサキもいっぱいです!
2つのポイントそれぞれの良さを感じていただけていたら嬉しいです!
また、音海周辺ポイントを潜る朝の便でも
土日ともハマチに出会えたそうです!
9時出航のオプションも是非!
2日間天気も良く波もなく、楽しい週末でした。
ちなみに、船ですくすく育っている燕の雛たちはもうすぐ巣立ちそうです。
6月24日 浅礁ツアー
天気🌥気温23℃
1本目 音海『立礁』透明度10m水温20℃
2本目 浅礁 透明度10〜13m水温20〜21℃
3本目 浅礁 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスです!
今日は浅礁へ行ってきました〜
波があれば冠島へ行き先を変更しようと思っていたが、波がなく、予定通り浅礁へ向かいました!
今シーズン発浅礁は、でっかいエイ祭りでしたっ
ジャイアントマンタみたい!
冠島の宮前にはこの時期手のひらサイズのちびエイがいっぱい落ちていますが、
ここはでっかいエイがひらひら泳いでいました!
2mくらい?のものも!
フォトバイTさま


フォトバイSさま
そして、ここもイサキの群れが圧巻。
ところどころタカベも混ざっていて綺麗さもプラス。
東のトンネルにはオノミチキサンゴ。


フォトバイSさま
今日の綺麗な写真はお客様からいただきました!

↑ホヤキサンゴ
ホヤ&オノミチキサンゴのスペシャルコラボ
そうそう、東側はマダイがずーっとうろうろしていて、なんかでそうな雰囲気を醸し出していました。
2本とも楽しい浅礁でした。
冠島ほどたくさん行くポイントではないんですが、ここはここで潜る度面白い!
来月も行く予定ありますので、ぜひ。
少しずつ水温があがってきました。
が、今の時期はあったかい飲み物もたくさんご用意あります。
船の上で身体を温めて水中でゆっくり楽しみましょう〜!
では、また明日ですっ
6月18日 冠島ツアー
天気☀ 気温30℃
1本目 音海『立礁』水温21℃透明度10m
2本目 冠島『大礁』水温21℃透明度10〜15m
3本目 冠島『チョウベイ礁』水温21℃透明度10〜15m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの渡辺です( ´∀`)
2日連続、天気が最高です☀
昨日もイサキがすごい数だな〜と思っていたんですが・・・
チョウベイ礁が桁外れでした💦


video_460126750379868291-GUJaEB40
前が見えませんね・・・
日本海の珊瑚、オノミチキサンゴも順調に成長中






ワイドからマクロまで楽しめました〜
お客様から、「カメラはワイドがいいですか?マクロがいいですか?」とよく聞かれます。
私にとっては、かなり難しい問題です😭
どっちも楽しめます♡
冠島のダイナミックな地形も見てもらいたいですし、小さな可愛い子たちも魅力的です✨
何度でも冠島へ潜りに来てください!
ご予約お待ちしております。
6月17日 冠島ツアー
天気☀ 気温30℃
1本目 音海『灯台下』水温21℃ 透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温21℃ 透明度10〜15m
3本目 冠島『立神礁』水温21℃ 透明度10〜15m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの渡辺です( ´∀`)
冠島シーズン突入して以来、どこもイサキの大群がすごい!
いつもいるアジはどこ〜??
宮前には、何とジョーフィッシュ(通称:カルロス)が平岩前からお引越し!?

ホタテウミヘビ(通称:ホタロウくん)は、いつも通りいますね!

エイも初めの頃だけ大量にいるんですよね〜

立神礁のイサキがものすごいことになっています💦


今年は、イサキの年なのかな???
今年の冠島は、毎回潜るたびにいつもと違う発見しますね〜
何か面白いものが見れそうな予感✨
これから楽しみです〜
7月の予約がちょっとずつ埋まって来ています。
満船の日も出ました!
ご予約はお早めにお願いします。
お待ちしております。