6月26日 冠島ツアー
天気☁気温27℃
1本目 音海『立礁』水温21℃透明度13〜15m
2本目 冠島『宮前』 〃
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
なんと、、、今日はたくさんご予約いただき満船となりました!!!
ありがとうございます!

↑端っこの方きれてしまってました、、、すみません、、、
今日は海も非常に穏やかで、風がないだけで体感温度が全然違いました。
そろそろ冷たい飲み物の割合を増やしていきますね。
冠島1本目は、宮前です!
潜れば潜った分だけアジがでてくるポイントです。🐟

まだ小さいアジが多いですが、だんだん大きくなって美味しそうになっていくのです。
曇り空ではありましたが、それでもアジはキラキラしてましたね。


アジ、スズメダイの中を泳いで癒されました。
別チームはこんなのを見てたようです↓

次は立神礁へ行きました
浅場は少し白っぽいきがしますが、潜ると透明度がぐんと良くなります。
潜行してから根のある方向へ泳いでいくと
何もない視界にダイナミックな大きな地形が現れるこのゾワっと感が実は結構好きです。
この感覚は真夏にはない楽しみなんです。
根の周りをぐるっと回ってきましたが、マダイがたくさんウロウロして
眺めているとかなり近くまで来てくれました〜
帰りは、立神岩を拝んで帰りました。
立神礁を潜ったあとは船長がゆっくりと走りながら島に近づいてくれるのですが、
立神岩というそびえ立つ岩を見てもらいたいからなんです!
水中だけでなく船の上からもダイナミックな地形を是非お楽しみください!!!
少しずつ水温も上がってきて、水面付近はもう十分あったかいので
水温の上昇を待っている方もそろそろいいんじゃないでしょうかー!
7月はすでに満船の日もでてきていますので、お早めにご連絡ください!
お待ちしております!
6月23日 冠島ツアー
天気 晴れ 気温26℃
1本目音海『立礁』水温21.1℃ 透明度5m
2本目冠島『宮前』水温20.5℃ 透明度15m
3本目冠島『立神礁』水温21.4℃ 透明度10~15m
こんにちは!
初めまして!前回のブログで紹介して頂きました、高崎です。
今日も冠島へ行ってきました。
早朝のオプションダイビングも潜らせてもらえました。

オノミチキサンゴ。小さめでしたが綺麗でした!

ウミウシを見たり、スズメダイの群れに囲まれました。
冠島1本目は宮前へ。
エントリーしてすぐハマチの群れが見れました!
しかしカメラは間に合わず…写真は撮れませんでした。
その後はアジ、イサキ、スズメダイ、ヒラメ、ミノカサゴとおなじみの魚たちを見ながらのんびり泳ぎました。




お昼休憩後の冠島2本目は立神礁へ。
ここでもアジ、スズメダイ、イサキの小魚パラダイスでした。


あまりにもキレイに並んで泳いでいたので、少しだけ後ろをついて行ってみました!

船底がくっきり見えるくらい透明度も良くなってきています。
水温も少しずつ上がり寒くなくなってきましたよ!
私もまだまだ勉強中ですが、皆様に冠島の魅力を伝えられるよう頑張りますので、
是非、期間限定の冠島へ潜りに来てください‼
船の上では、タオル、Tシャツ、温かい飲み物などご用意してお待ちしております!
高崎
6月20日 冠島ツアー
天気🌤気温25℃
1本目 音海『立礁』水温19.4℃透明度10m
2本目 冠島『チョウベイ礁』水温19.7℃透明度15m
3本目 冠島『立神礁』水温21℃透明度15m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です。
昨日と連続で来てくださった方やお久しぶりの方々とのツアーでした!
早朝ダイブは陸でお久しぶりのゲストの方々と話をしながら待ってました!
冠島は夏場限定なのでシーズン始まりは皆さん久しぶりで、冬の間のダイビングの話などをお聞きするのが楽しいです。
そして夏にはこうしてまた集まってくださるのでとっても嬉しいです!
さてさて!
今日の冠島は、まずは宮前!ではなく
チョウベイ礁へ!

ここは私の好きな色のマスタード色のオノミチキサンゴ!ですよね!
日本海では珍しいハードコーラル?
綺麗な色でした


この写真たちは加工してませんが
なかなか青い海ですよね
夏に向けてもっともっと綺麗になるんですが、もう、十分綺麗で楽しめます。
ダイナミックな地形も遠目でちゃんと分かります。
お昼後は昨日に引き続き立神礁へ!
回遊魚みれるかなーと期待して行きました
ちょっと流れもありましたが、
負けじとガシガシ泳いでいったチームはハマチの大群に出会えたようで。
FullSizeRender←こちらです
私たちのチームは根の周りを回って
全然びくともしないヒラメを見たり、水族館みたいな谷の魚を愛でたりして楽しみました!



目だけをグリグリ動かしてこっちを見てました

ここはいつもいろんな魚がうろうろしてて水族館みたいです。
あ、そうそう、ブログを見てくださっている皆さんにご紹介です。
昨日から船に女性ニューフェイススタッフが乗ってます!
私と同じく船の上ではお茶やタオルを配ったりしてます
冠カフェも一緒にきりもりしますので、どうぞよろしくお願いします!
そして、予約ですが!
7月8月のご予約も続々といただいておりますので、みなさんお早めにご連絡くださいね〜!
スタッフ一同お待ちしております!
6月19日 冠島ツアー
天気☔気温24℃
1本目 音海『立礁』水温20.2℃透明度7m
2本目 冠島『宮前』水温19.7℃透明度10m
3本目 冠島『立神礁』水温19.4℃透明度15m
こんにちは!みなさんお久しぶりです!
冠島ダイビングサービスの山下です!
1週間遅れで私もようやくキャンプイン!シーズンイン!
まだドライかウェットか悩ましい水温ですが、
私は3ミリウェットで始まりました〜
インナー入れて4ミリくらい!
まずは宮前に行きました!
キラキラの小さいアジがたくさん、スズメダイもいっぱい!
アジがピャーって去っていったら、なんと早速ハマチがやってきてくれました。
その後少し移動すると、
マンタ(アカエイ)、マンタ(アカエイ)、あ、マンタ(アカエイ)
1人1マンタ(アカエイ)ずつくらいのマンタ(アカエイ)が…笑


そして
宮前といえば、ホタロー。

いましたいました。
ミノさんも見てましたね

お昼後は立神礁に行きました!
さっそく面白い光景が。

あ!コブダイ2ぴき発見!って思ってみていたら

ケンカが始まりました。
大きな口をあけてすごい顔してました。
何があったんでしょうねえ。
水中では仲良くしましょうねえ。
その後はなーんと!
ここでもハマチ!すごい数に巻かれました!
この光景はこの時期だからこそ!水温が上がりきる前のこの時期こそ!かもしれませんね〜
是非是非来てください!
IMG_1128 ←動画もらいましたー!
IMG_1129 ←こちらもー!
これはすごい!




なかなかいいスタートを切れました!
明日も冠島へ行ってきます
今シーズンも冠カフェやってます!
お茶もタオルもTシャツもたくさん用意してお待ちしてますので、寒がりなの、って方も安心したらお越しください。