8月18日 千島・浅礁ツアー
天気☀️気温30℃
1本目 音海『立礁』水温26.5℃
2本目 千島 水温26.9℃透明度20m
3本目 浅礁 水温26.8℃透明度25m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です。
今日は再び千島へ行きました!
見どころのオーバーハングへ向かって泳いで行きました!
突き出した岩の下側にあるオノミチキサンゴも綺麗で周りにはスズメダイがたくさん。
迫力のある壁を眺めてきました。
ダイナミックな地形を楽しんできましたが、なんと今日はハマチも回っていたようで
とてもかっこいい動画をもらいました。
何回見てもかっこいいですね、、、
続いては浅礁へ向かいました
透明度とっても良くなっています!!!
視界を遮るくらいスズメダイやイサキがいました。


あちこちにソラスズメダイがいます
ベビー達も増えて可愛さ満点の水中になってきてますよー
オヤビッチャも可愛い色をしてます

青くて綺麗な水中でした〜
ということで、お盆の連続ツアー無事終了しました!
たくさんお越しいただきありがとうございました!
また週末に冠島へ行きますが、もうすでに潜りたくてしょうがないです、、、
9月以降もまだまだツアーを予定していますので、季節と共に変わっていく冠島をぜひ見にきてくださいね!!!
ちなみに、、、
今何と冠島には「ナヌカザメ」の卵があるようです、、、!
昨日の冠ツアーで撮ってきてくれました!!!


「人魚の財布」と呼ばれているそうです
最近よく見かけるスマホ入れるポシェットみたいな大きさです
目印はオレンジグローブ!ぜひ探しましょう〜!!!
では、また週末にお会いしましょう。

8月16日 千島・御神島ツアー
天気☀気温34℃
1本目 音海『立礁』水温26.5℃
2本目 千島
3本目 浅礁
こんにちは!
冠島ダイビングサービスの山下です!
今日はいつもより遠出して千島・御神島へ行ってきました!
船で約1時間!年に数回だけのポイントです(^^)


オーバーハングという地形がこのポイントの特徴!
ダイナミックです!
オノミチキサンゴも綺麗に生えてます〜
お昼ごはんは御神島の方へ行って食べました。
ラストダイブは予定変更して浅礁へ〜
ここもオノミチキサンゴのあるトンネルをくぐって楽しみました!
あったかくなって水中には少しずつカラフルさがでてきています。
オヤビッチャやソラスズメダイなどなど
かわいいお魚が増えてきました(^^)

そして、本日私の愛用カメラのニコン様が水没されました。
カメラを新調するまで、かんむりのうみの伝達者として口頭で感動をお伝えできるように頑張ります!
あともう一つ、カメラ水没により他のスタッフに写真くださーいって言っていくつか写真をもらったんですが、、、

透明度良い上に
とっても楽しそう、、、
早朝ダイブ楽しそう、、、
早朝ダイブは朝8:30に集合して音海周辺を潜るんですが、なんだか楽しそうなので是非是非潜ってみてくださいねー!
8月15日 冠島ツアー
天気☀気温32℃
1本目 音海『立礁』水温27℃透明度15〜20m
2本目 冠島『宮前』 〃
3本目 冠島『チョウベイ礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!
今日は予報ではだんだんと波が高くなる予定でしたが、チョウベイを潜ることができましたー!
そして宮前もアジとスズメダイがすごい!
囲まれているだけで楽しい楽しい!
穏やかですがテンションの上がるダイビングでした!
このアジの多さ!

みんなカメラ構えて夢中でした(^^)

スズメダイもいっぱい!
カメラ構えて撮りまくってます!

ところどころにこの白いやつが生えてますが、
ホワイトグローブと勝手に呼んでいます。

チビスズメダイいっぱい!
ちゃんとスズメダイの形



オノミチキサンゴにはキンギョハナダイがいますよ〜
黄色いものが集まってました!

ちーっちゃいハコフグがいたり、
なーんとエチゼンクラゲもいます!

宮前の広場にいたそうです!
今年はエチゼンクラゲを見れる年かも!
是非お越し下さい〜!!!
8月14日冠島ツアー
天気☀気温34℃
1本目 音海『立礁』水温27℃透明度15m〜20m
2本目 冠島『宮前』 〃
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービスの山下です!!!
今日も穏やかな冠島を潜ってきました(^^)
宮前の砂地を気持ちよく泳いでいくと
ガイドがホタローを紹介してくれます!
顔しかだしてませんが、全長は長いので宮前の大物です!


チビミノカサゴを撮ると奥にダイバーが見えるくらい
水中が綺麗です!

最近の斜面を帰ってくる時の見所は
ツバス劇場です!
ちびっ子たちがアジを追いかけ回している様子がちょくちょく見れますよ〜
まだまだ可愛いです

続いて立神礁に行きました
根の周りを泳ぎながらイサキの群れなどを見ることができます!


みーんな上を向いて写真をとったりしていました


下から見上げるようにするとより一層綺麗に見えて、魚の数の多さにも驚かされるんです
写真も下から見上げるようにとるのがポイントです

宮前の穏やかさと立神礁のダイナミックさを楽しんで帰りました(^^)
また、明日も引き続き冠島へ行ってきます〜!