10月12日 冠島ツアー
10月12日(日) 天気晴れ後くもり🌤28℃
1本目、音海『立礁』
2本目、冠島『宮前』 水温25℃ 透明度15m
3本目、冠島『チョウベイ礁』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスのスタッフの高崎です。
台風の影響?で昨日は中止となってしまいましたが、今日は出航できました!
今日も朝はやや曇っていましたが、早朝オプションに向かう時には晴れ☀日差しも暑い!ダイビング日和となりましたー!

お留守番中はゲストの皆様から「○○行ってきたー!(潜ってきた!)」という話を聞かせてもらい、「いいなー、行ってみたいなー✨」となりながら楽しく過ごしておりました(^^)
冠島ダイビング1本目『宮前』
やや濁りはあるものの水中に入った瞬間見えてきたスズメダイの群れ!
じーっとしていて気付けば群れに囲まれていました!

スズメダイの群れに見とれていたら、次は縞模様が消えかけサイズのイサキの群れがぶわーと流れてきたのでまた止まって見て、、、!なかなか前に進めません(笑)
でもこの時期にこれだけの数の魚が見れるのもなかなか贅沢ですよねー!
その後はホタローくんを皆さんにご紹介!撮影会が始まりました!
安全停止直前のアンカー下では
スズメダイを捕食中のアオリイカ1号くん、それを奪おうと必死なアオリイカ2号くん
船長も拍手をおくるほどの戦いでした!
そして戦いの結果は、、、
1号くんが守り抜き奪われずに済みました!
戦い後の勝ち誇った1号くんでした!
2本目『チョウベイ礁』
ここもスズメダイ、イサキは一生分見れるんじゃないかというぐらいの数でした!ブリも見れたとか!!
優雅に泳ぐカンパチの登場🐟
(↑ぜひ音ありでみてください!)
船長がカンパチに「おーい!」と呼び掛けると何度も近寄ってきていましたよ👍
本当にシーズンが終わってしまうのか?というぐらいの魚に囲まれたダイビングとなりましたー!
10月に入ってからは、今日が今シーズン最後になってしまうのではないか…とドキドキしておりますが、その分潜れる日は全力で楽しみたいと思います!
残念ながら明日、明後日は高波が予想されていますので中止とさせていただきます…
ご予約を入れ楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ありません…(>_<)
来シーズン以降もご予約を入れていただけることを楽しみにしております!どうぞよろしくお願いいたします!
10月4日 冠島ツアー
天気 晴れ☀、気温25℃
1本目 音海『立礁』水温26℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』 〃
3本目 冠島『チョウベイ礁』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
当日は雨が降り風が冷たかったですが、
やっと出港する事ができました!
実はもう気温より水温の方が暖かく、海の中はとっても快適でした!
宮前には
おーーーーーきなブリがいたみたいです!
私たちはツバスの群れを見れました!
それぞれ同じ海を潜って、見ているものは違うのも面白い!(でもブリ見たかったなぁ。なんて、)
カマスやアオリイカもちらほら、見かけました!
冠島が初めて!って方はぜひ見てってもらいたい美しいスズメダイの大群!
今日は宮前の動画が少ない!惜しい!!
チョウベイ礁は、魚が少ない時はないんじゃないか、というくらいずっと多い!!
それもスズメダイやイサキのレギュラー陣に混ざって今回はタカベも大群!!
背中の黄色が鮮やかで美しいぃッ!!
カンパチは追うと逃げるけど、待っていればカメラのすぐ側まで泳いできます!
一瞬目が合うカンパチがいますね、それくらい近いのです。笑
イサキの群れとカンパチを撮るダイバー
最後は縞模様が綺麗なイサキと日本海を代表するスズメダイの大群を!
綺麗な景色ににカメラを構えるダイバーとスズメダイ✨
急に真夏の暑さが消えて、もうダイビング後少し寒い、、そんな時は、冠カフェでほっこり☕
ホットのコーヒー、カフェオレや抹茶オレ、ココア等ご用意しております!
ボートコートもございますので、身体が冷えてしまう前に、お気軽におっしゃってくださいね!
「寒いっ!」て事がないよう冠島ダイビングサービスでは可能な限り防寒対策に努めております!
いよいよもう、ラストスパートの冠!ぜひ潜りに来てくださーい!!
吉田でしたー!
10月はやはり天候や海況が急に悪くなることもあり、中止になる事もございます。💦
たくさんのお客様にご予約をいただいており、ありがたい限りではございますが、悪しからずご了承くださいませ。🙇🏻♀️
9月23日 冠島ツアー
天気 雨くもり☔☁、気温29℃
1本目 音海『立礁』水温28℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温28℃透明度15m
3本目 冠島『チョウベイ礁』 水温28℃透明度15m
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
高波などの影響により、続けて中止となり楽しみにしていただいていたお客様、本当に申し訳ございません。
本日やっと出港することができました!
オプション立礁は
深場にデカすぎるコブダイが2匹!
イサキも多い!
さてさて、、冠島へ久しぶりの出港です!
1本目は宮前に!!
濁りは若干ありましたが、全然気になりません!!
そんなことより!!
スズメダイが視界いっぱい、ダイバーを大群で囲むほど多い!!
ミノカサゴ2匹ともこっち向いてー!
アカエイもいましたー!
2本目はチョウベイ礁へ!
こちらでは、ハマチの群れか?と近づくとカンパチの群れが何回も寄ってきてくれました!
カンパチの群れに混じってカイワリもいました!
カツオを見たチームも!!
タカベとイサキのコラボレーションもとても美しいですねー!カンパチに追われている笑
アオリイカも大量!!
太陽の光でより透き通って見えますねー!
今日のダイビングも楽しすぎましたー!!
少し風も寒くなってきました🍃
船にはボートコート、タオル、温かい飲み物、熱いスタッフもおりますのでご安心ください‼
で、でかいアオウミウシ!!??
スタッフがアレンジして作ったウエイトなんです!是非見かけたら可愛いと褒めてください✨喜びます👀💕
おまけ 施設の近くにいるにゃんこ🐈
肉球丸見えですよー🐾💕
吉田でしたー!
9月16日 浅礁ツアー
天気 晴れ☀、気温29℃
1本目 音海『立礁』水温28℃透明度10m
2本目 冠島『浅礁』水温29℃透明度10~15m
3本目 冠島『浅礁』 水温29℃透明度10~15m
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
一本目の早朝オプションは立礁へ!
ツバスがいました!早い早い!!
大きくなってまた帰ってこいよー!
そして浅礁に出発だー!!
人懐っこいツバメウオが2匹、今日もいました!
私は浅礁で見たの初めてです👀‼
アクションカメラを近づけたり、音を鳴らすと近づいてくる様子が可愛いっ!らしいです。笑
こちらも日本海で見られるのはとても珍しいソウシハギもいました!
2匹のソウシハギ石角さん撮影
あと、こちらもあまり見なかったセダカスズメダイ!なんておしゃれな色合いなんでしょう、可愛い!!💛
ノーマル スズメダイ等の群れの奥に、、静かな群れの気配が!!!
カマスだーーー!!今シーズンは出番が少し遅かったですね!どこを彷徨っていたのでしょうか、、、
カマスリバーには興奮しましたー!!
画面いっぱいのカマスー!!
アオリイカもたくさんー!!
すぐ逃げないのでゆっくり見れましたー!
嬉しい、おいしそう、、、
動画全てH様より
ありがとうございますー!
今日もとても楽しいダイビングでしたー!
9月も半ばというのに日差しも強くて暑かったー!!陸でもまだまだ過ごしやすい気候でありがたい限り!!
9月、週末は満船の日が多いですが、10月はまだ空きがございます!
ご都合のつく方はぜひお早めにご連絡くださいませ!
何度でもお待ちしております!
吉田でしたー!

            

	
                
