8月14日 冠島ツアー
天気晴れ☀、気温30℃
1本目 音海『小山礁』水温27℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温27℃透明度25m
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
今日も暑い1日でした!!
透明度も継続して抜群で、地形や魚達がすごく向こうまで見えます!
私はこの冠島の独特な地形と綺麗なブルーの海と太陽の光と小魚達の様子が非常に綺麗で大好きです!!
また、ワイド以外にもコケギンポやウミウシなどのマクロも楽しめますよ〜
そして、アオリイカファンの皆様お待たせしました!!
アオリイカがちらほら現れて来ましたよ〜
そして、最近連日見ることができているハンマーヘッドシャークが今日も現れてくれました!!
今日はゲストのHさんがバッチリと動画を撮ってくれました!!!
CGでは無いですよ〜
このハンマーは「ハヤオクリ」と名付けましょう!!
アオリイカが出てくるなど、季節がまた進んでいくのが実感できます!
更に進んでいくとカマスなども出てくるでしょう!!
また、ハンマーのハヤオクリが毎回見れるなど、楽しみも増えていってます!
土日は満船ばかりで申し訳ありませんが、平日はまだ空きがあります!
是非ハヤオクリやアオリイカを見に来てください!!!
8月13日 冠島ツアー
天気晴れ☀、気温29℃
1本目 音海『立礁』水温27℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温27℃透明度20m
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
みなさんお盆休みはいかがお過ごしですか?
天気よし、海よし!!なこんな日は、ダイビングでしょ〜う‼
今日ご参加頂いたお客様!魚も多く、海も綺麗で楽しめましたね〜
早朝オプションダイブでは、立礁へ!
宮前では、アジ、イサキ、スズメダイが大群で迎えてくれました〜❕
ミノカサゴの背景に↓の群れたち〜
冠島2本目は立神礁へー‼
ハマチーー!!ダイバーも負けない速さで撮りにダッシュ!囲みで逃げ惑う〜!ハマチ久しぶりに見れて今日は満足満足☺❣
↑ゲストのT様より
↑ゲストのH様より
群れ群れ〜!見応えありますね〜👀❕
ハンマーも水面近くに居ましたよー!!写真にもくっきり✨
砂地と低めの岩場で穏やかな雰囲気の『宮前』
山のような岩が2つ並んだ迫力ある地形の『立神礁』
初めて冠島へいらしたお客様も多く、どちらの良さも楽しんで頂けていたら嬉しい限りです❣
潜るポイントはHPの”冠島の魅力”にあるように約20ヶ所あり、1度ではもったいないのですぜひ魅力ある冠島へまたお待ちしております❣
本日のブログは吉田でしたー!
8月11日 冠島ツアー
天気☀気温32℃
1本目 音海『立礁』水温26℃透明度15m
2本目 冠島『宮前』水温26℃透明度20m
3本目 冠島『平岩前』水温26℃透明度15〜20m
こんにちは!冠島ダイビングサービスです!
今日も冠島潜ってきました!!!
昨日に引き続き波のある予報だったので、器材をしっかり固定してトイレを済ませて、向かいました。
まずは宮前!
今日もアジカンパチツバス劇場があちらこちらで繰り広げられていました!!!!!
↓Tさまより
水中は穏やかで、こんなに賑やか。
カンパチやツバス軍団がダイバーフル無視でアジやスズメダイを追いかけまくっていました。
↑写真左ちょい下にヒラマサ
そして夏の風物詩、サンバソウたち
気づいた近くにいてツンツンとしてきます。
走ってくる様子が可愛いですよー
とあるチームはハンマーを目撃!
↓こちらはもう1人のTさまより
こっちに気づいて急いで引き返す様子が面白いです。
早送りではないですが、早送りみたい。
ハンマーは比較的海の荒れている日によく見かける気もします、、、、
船に戻るのが名残惜しいくらい楽しい宮前になってます。
最後は平岩前へ!
昨日見つからなかったジョーフィッシュの通称「カルロス」
今日はばっちり見つけましたよー!
すぐに引っ込んでしまうので、そろーっと近づいて見ないといけないです。
カルロスを見た後は、再びアジ劇場!
↓真顔で走るアジ
大きなコブダイもおります。
宮前も平岩前も、
ダイナミックな地形のポイントではありませんが、
のんびりしながらカンパチやツバスの狩りの様子を観察できて
逃げるアジはキラキラキラキラーっどさーーーーっと降り注ぐ感じで
このポイントならではの楽しみがあるんです。
みなさんからも面白いねーとたくさん言っていただき、この面白さを共有できることに喜びを感じております。
昨日のダイビング後、アジをいっぱい見たので
シーサイド高浜でアジアジ定食を食べて、身も心もアジでいっぱい。
そして今日さらに追いアジでもう最高。
そんな素敵な海で記念ダイブ&お誕生日のお祝いの方もおられましたー!
ありがとうございましたーーー!!!
またお待ちしておりますー!
8月10日 冠島ツアー
天気 晴れ☀気温29℃
1本目 音海『立礁』水温24℃透明度10〜15m
2本目 冠島『宮前』水温28℃透明度15〜20m
3本目 冠島『平岩前』水温26℃透明度10〜15m
こんにちは!
冠島ダイビングサービスです!
今日からお盆休み9連戦スタートですっ‼
たくさんのご乗船、大大大感謝です✨
1発目も元気よく行ってきましたー❕
早朝ダイビングでは、立礁へ!
サンバソウ、オヤビッチャ、カゴカキダイのしましまトリオかわいいーー🐠💕
↓宮前 青々とした海にカンパチが映えますね!
宮前ではいつも通りスズメダイやイサキの群れアジはそこらじゅうで大群!それを狙うカンパチがダイバーの周りをグルグル🌀緩急のついた泳ぎで 何度か動画とれるチャンスがあったので、バッチリ👌🏻 ̖́-
ホタテウミヘビもいつもの所にいましたね👀よく見ると目が金色でキレイ〜👀
宮前のサンバソウが大ファンサービス❕ダイバーの周りを引っ付き回ってましたね可愛らしい見た目に、人懐っこいので今日1番愛されていました😂✨
平岩前では、みんなでジョーフィッシュを探すぞ!と意気込みしていったが、岩に白い藻?がかかっていて見つからない〜!!どなたか見つけられましたか?👀💭
↑アジが多い多い!!とても近くを泳ぎ回っていました!大きくなれよ〜☺
本日ご参加頂いたお客様ありがとうございました❣
どんどん透明度も上がってきて、水温も暖かく海も過ごしやすい季節になってきました☀
お盆休みもわずかですが、空きがでております!ご予約、問い合わせはお早めに‼スタッフ一同お待ちしておりまーすっ❣
本日のブログは吉田でしたー!